ジェスクのおいしい岩塩

ジェスクのおいしい岩塩 商品一覧

ジェスクのおいしい岩塩
1kg

540円(税込)

ジェスクのおいしい岩塩
100g

108円(税込)

ジェスクのおいしい岩塩
減塩タイプ100g

108円(税込)

スパイスソルト30g
540円(税込)

乾燥剤、漂白剤、固結防止剤(フェロシアン)は使用していません。

岩塩には、においを吸収しやすく、湿気を吸うと固まりやすいという性質があります。
保管場所にはご注意ください

ジェスクのスパイスソルト

弊社の岩塩とスパイスをブレンドした塩胡椒を作りました。和洋中、どんな料理にも合います。
普通に塩胡椒として、炒め物や材料の下味に、焼き肉に。肉魚野菜、シンプルにかけて焼くだけでも美味しいです。
野菜にスパイスソルトと好みのオイルをかけてシンプルサラダに。ラーメンやうどんの仕上げにかけると、スープにコクが出ます。他にも色んな使い方があります

素材の美味しさを引き出す”塩”

2002年に塩の製造販売が自由化され、多くの種類の塩が手に入るようになりました。 「塩」と言われる物の中には塩化ナトリウムのなどの成分が含まれ、それらのバランスで味わいが変わります。

世界の塩の約3分の2は岩塩から作られますが、日本には岩塩の層はありません。岩塩とは地中深くから掘り出した塩で、通常そのまま食用にすることは少なく、食用にする場合は汚れを取り除ききれいにする工程を経て”せんごう塩”にします。

岩塩は、浸透性が良く、「塩かど」のないまろやかな味わいがあり、素材の旨みを充分に引き出してくれます。

「ジェスクのおいしい岩塩」はどんな料理にも使用でき、味に「まろやかさ」と「こく」を加える優れものです。

おにぎり、てんぷら、トマト・きゅうり・キャベツなどに付けて召し上がれば素材本来の旨みや甘み、お料理をよりシンプルにより美味しく楽しんでいただけます。

塩分が気になる方へは低ナトリウム塩「減塩タイプ」をお勧めします。五訂日本食品標準成分表記載「食塩」に比べて塩分(塩化ナトリウム)を30%カットしておりますが、塩味は大きく変わりません。本品には多くのカリウムが含まれていますので、心臓疾患・腎臓疾患の方や食事治療中の方は、医師にご相談の上、ご使用ください。

簡単!塩麹の作り方

お漬物に、お料理の調味料に、ぜひ塩麹をお楽しみください。

材料

  • 生麹1kg
  • ジェスクの美味しい岩塩250~300g
  • 水750~800ml

作り方

  1. ふた付きの容器(後から混ぜるので大きめなものをご用意ください。)に生麹1kg、ジェスクの美味しい岩塩250~300gを入れてください。
  2. 麹は最初によくほぐし、岩塩とよく混ぜます。
    水は全体で750~800ml使用しますが、一度に全部入れないで、一日目は600ml入れて混ぜ、しっかりラップをしふたをして常温で保存します。
  3. 2日目は麹が水を吸っていますので残りの水を加えて全体をよく混ぜます。
  4. 3日目からは混ぜるだけで8日から10日で塩麹ができあがります。
  5. 小分けにして冷蔵庫で保存してください。

塩麹レシピ

まずは、簡単で美味しいキュウリ 、キャベツ、ナスの塩麹漬けをご紹介します。

お好きなお野菜を洗って水分をふき取り一口大に切ります。

ビニール袋にお野菜を入れて適量の塩麹をいれ揉む。冷蔵庫に入れ6時間ほど経てば、お野菜の塩麹漬けのできあがりです。

他には、魚、お肉、お豆腐など水分をふき取ってからラップの上で適量の塩麹を塗り、空気を抜いて包み寝かせてから調理するとお肉は柔らかく、お魚は旨みが引き出されお豆腐はなんとチーズのようになるそうです!

クッキーに入れたりパンに入れたり無限のレシピと楽しさがあります。

是非皆様も塩麹を作ってお料理を楽しんでください。